【データ連携】会社の基幹システムとACCESSの連携

ブ長
会社の基本のデータをEXCELからACCESSにして
各部署の業務がとても改善されたよ

ももい
改善の記録は 下の記事にまとめてます
ちっちゃい会社の業務効率化
404: ページが見つかりませんでした | ちっちゃい会社の業務効率化
会社で使う基本情報 社員情報や商品リストなど EXCELで管理していませんか? ACCESSデータベースソフトを使って業務効率化に成功しました 基幹システムのデータと連携し ...

ブ長
実は 会社には基幹システムが動いてるんだわ

ももい
うっすらそんな気がしてました
会社の基幹業務システムとは
会社の基幹システムを知る
会社の基幹システムの流れ
- その1受注
客先から機械の受注を受け 受注入力をします
- その2配車
機械とオペレータを決め 配車入力をします
- その3仕入
自社で足りない分を仕入先に発注し仕入入力をします
- その4売上
作業を確定し 売上データをつくります
- その5請求
客先の締日ごとに 請求書を発行します
- その6支払
仕入先からの請求により支払処理をします
- その7勤怠
作業内容のデータより オペレータの給与データをつくります
- データマスタとデータ
- 社員マスタ
- 車両マスタ
- 得意先マスタ
- 仕入先マスタ
- 車種マスタ
- 部署マスタ
- 売上データ
[affi id=3]

ももい
なるほど
社員マスタ 車両マスタなどはここにもあるんですね
では ACCESSで共有化を図っていきます

ももい
クエリはACCESSにとってとても重要なツールです
レポートと組み合わせることでよりわかりやすく解説されています。
ACCESSの強みがもっと引き出せるおすすめの一冊です
リンク
まずはこちらから